お知らせ
平田オリザ学長が第一回「PLIJ STEAM・探究グランプリ」の特別賞を受賞、受賞者報告会が開催されます
(一社)学びのイノベーション・プラットフォーム(PLIJ)が主催する第一回「PLIJ STEAM・探究グランプリ」において、本学の平田オリザ学長の「演劇教育普及の先駆的活動」が特別賞を受賞しました。
3月17日(月)、4月24日(木)に「PLIJ STEAM・探究グランプリ」受賞者報告会が、開催されます。平田オリザ学長は17日(月)に、参加予定になります。WEBでの参加も可能ですのでご興味のある方はぜひ下記より詳細ご確認のうえご参加ください。
平田オリザ学長は、演劇の有する教育的効果に注目し、この30年間、各地の学校と連携して演劇的手法を用いたワークショップの実践に努めてきました。
演劇が教育に与える効果について①他者理解のコミュニケーション教育②シナリオ構成を通じた創造性教育③真のリーダーシップ醸成につながるなど昨今の探究型の学びと親和性が高く、「主体的、対話的な学び」の実現に貢献するとされています。平田オリザ学長の長年にわたる先駆的活動は、STEAM/探究の学びの時代において一層重視されるべきものであると評価されました。
(一社)学びのイノベーション・プラットフォーム(PLIJ)は、STEAM教育や探究型の学びの浸透を目的としており、優れた活動実績を有する組織や個人の功績を世に知るところにするため、表彰制度を立ち上げました。後援には内閣府、文部科学省、経済産業省、日本経済団体連合会、経済同友会、日本商工会議所が参加しています。