キャンパスや地域における国際交流
International exchange
キャンパスや地域における国際交流
- 本学の「世界を知る」の授業で、人道支援の活動をされている高遠菜緒子さんと、イラク・ドホーク大学からJotyar Sedeeqさん、Jehat Aldoskiさんをお迎えし、クルド人問題を中心とした講演と質疑応答を行いました。イラク、イラン、シリア、トルコの4つの国にまたがって暮らすクルド人の現状について、学生たちからもたくさんの質問が寄せられ、活発な意見交換が行われました。
- 学生主体で始めた韓国語カフェの様子(期間限定)
- 英語カフェにナイジェリア出身のクララさんをお招きして、一緒にTabooゲームを楽しみました。
- 協定校のケント州立大学(アメリカ)からSeo教授をお招きし、ケント州立大学の紹介とプチレクチャーをしていただきました。
- 月2回、国際交流センターで英語カフェを実施しています
- 交換留学生との交流会
- 芸術文化観光専門職大学国際共同制作作品『私はかもめ』
- 親子で学ぶ外国語・外国文化ワークショップ
- 「世界を知る」の授業