芸術文化観光専門職大学

学生ブログ

blog
第68回-①:学生BLOG【二人三記】「4126」

けい

第68回-①:学生BLOG【二人三記】「4126」

二人で書く芸観大生日記、二人三期です。

 

朝、目を覚ますと、目に映るのは真っ白な天井。ベージュ色のカーテンを通した淡い光を映し出している壁。隣の部屋から充電器のコンセントを抜く音が聞こえる(寮の壁はかなり薄い)。スマートフォンを開くため画面をスクロールする。なかなか一発では開かない。寝起きの顔の醜さはiPhoneの技術を駆使しても手に負えないらしい。ああ、あと3分以内に部屋からでなければきっと同室の子が起こしに来るだろう。今日も世話になるわけにはいかない。もう2日連続で扉を叩いてもらっている。しかしなかなか体は動かない。あと3秒で起き上がろうと力を込める。いち。にいいいいいいい。さああああああああああんんんんんんんんんんんんんんんんん………。ssssすいいいいい。ああああだめだ。いつもどうり4を絞り出す。悪い癖。弱い自分。一度慣れるともう戻れない。最後に3で起きられたのはいつのことだっただろう。

 

そんなことを嘆きながらうめきながら結局それから30分後に起きました。けいと申します。三期生男子16人のうちの1人です。超がつくほどの田舎からやってきました。あのあと、昨日で第一Qの授業が終了していたことを思い出し、元気が出てきて、かなりいい気持ちで目覚めました。7月10日。もちろん芸観大の講義は楽しいしどれも興味深いものばかりなんです。だけど休みの日はやっぱり別腹なんです。いつになってもこのワクワクは捨てられない…

そんなこんなでパソコンを開きブログを書き始めています。今回のブログでは受験生の方々の不安がほんのちょっとでも取り除けられたらいいなと願いつつ筆を執らせていただきます。微力でも無力じゃない、というわけで大学生のとある休日の一日を紹介します。文章が上手いわけではないくせに書いていいと言われたら書きたくなるというのが僕の性分なので、かなり長文かつ無駄が多い文ですがお付き合い願います(きっと下手なやつほど長く書きたがるんです…)。平日のことについては先人たちのブログをご参照ください。

目覚めた僕はとりあえず歯を磨きます。そしてトイレを済ませ、顔を洗います。そんなことはどうでもいいですか。そうですよね。前日に溜まった洗濯物を洗濯機にかけにいきます。洗濯機と乾燥機は男子16人で4台ずつ設置してあります。とはいえ、洗浄が終了するとすぐに取り出すのが望ましいので、僕は時間のある休日にまとめて回すことが多いです。大体30分で終わるため、その間に朝食を作ります。大体おにぎりかコーンフレークかが僕の朝食です。食べ終わるとそろそろ洗濯機が終わる頃なので乾燥機を回します。約1時間。部屋でゴロゴロします。なんと言っても休日の楽しみはゴロゴロすることに尽きます。ただゴロゴロするには罪悪感がつきまといます。しかしこの時間なら一時間乾燥機を待っているという名目が免罪符となり、罪悪感を薄めることができます。

 

僕の休日はたいてい本屋さんか図書館で過ごします。大学付近には5つの本屋さんがあります。各店舗ごとおいてある本が違います。最寄りのアイティ3階にあるブックストムが一番のお気に入りです。そこには芸人さんのエッセイコーナーがあるんです。しかも…寺地はるなさんの本をなんと八冊も平置きしてあるんです!驚きびっくりです。最高です。蔵書が僕の好きな本だらけの本屋さんなんです。(もし1つ言えるならなら辻堂ゆめさんの本ももっとおいてほしい…なんちゃって…)

 

サイズで言うと一番大きいのはコープ2階にある喜久屋書店です。ここもまた最高な本屋さんなんです。なんといってもすごいのは人気作家さんのサインの数々。そして蔵書の多さ。話題になっている本は大抵置いてあります!最高なんです。いつか住みたいです。そして今現在、豊岡市内の本屋さんで唯一アルバイトを募集している本屋さんなんです。芸観大生にとってはそこそこきつい条件ではありますが、書店員という仕事ができるならなんのそのであります。生活が落ち着いたら絶対申し込みます!!!!

 

そして捨てられないのがだいかい文庫です。ここはまちに暮らす人が一箱本棚オーナーとなり、まちに暮らす人の読んでほしい本を並べているシェア型の図書館です。本を購入することも出来るんです。この豊岡にしかない特別なスペースなんです。とはいえまだ数えるほどしか行けていないのですが…豊岡に来たら一度訪れてみてほしい場所です!

 

最後にご紹介させていただく豊岡のおすすめスポットが、僕が一番通っている施設でもある豊岡市立図書館です。ここのすんごいところはなんと言っても超絶おしゃれな外観です。明るい時はもちろん、夕方頃に見ると街灯とマッチしてなんとも言い難い優しい顔をした建物になります。よいです。ここの図書館の好きなポイントは文芸書の多さです。ほんとに小説が多いんです。そして最近出版されたばかりの小説も数多く蔵書しているため本当に重宝しています。先月食費よりも本代が上回ってしまった僕にとって、たった数ヶ月にしてなくてはならない存在にまで上り詰めています。最高の図書館です。

 

城崎まで足を伸ばせば、短編喫茶Unという超絶おしゃれかつ選書が神すぎるブックカフェもあります。懐かしい絵本や短歌集や詩集まであり、小説は短編集オンリー。その場で気になった一冊をちょちょっと読んでしまうことができます。そしてとっても美味しい生バターどら焼きも購入可能。こちらも超がつくほどおすすめです。

 

ちょっと寄り道が過ぎた気もしますが、、僕はこの本屋さん5店舗+図書館+学術情報館を巡ることに時間を使います。平日であってもスーパーと併設されているせいで、気がつけば本を買ってしまっている始末です。午後は図書館の学習スペースで課題を済ませます。レポートや企画書を書いたり、自主公演のための台本を考えたりします。地元の高校生に混じってカリカリやっています。閉館である18時まできちんと居座り帰宅します。夜ご飯を作り、お風呂に入り、皿を洗う。これがいわゆる親の偉大さを感じる場面です。本当に感謝でしかありません。

僕達の部屋ではバイトの時間や賄いの有無があるので料理は個々人で作っています。そして今日は週末なので僕の担当であるお風呂場周辺の掃除をします。掃除当番は部屋によりますが、僕の部屋では場所ごとに担当が決められており、ごみ捨てトイレ掃除の人、掃除機の人、お風呂場周辺の人に分かれています。ときには最速で仲が悪くなったといわれていた部屋でしたが、なんだかんだいまはうまくいっています。シェアハウスに不安をお持ちの方、安心してください。なんだかんだうまくいきます。うまくいくんです。ちなみに先週のブログで、「不仲過ぎて寮生活崩壊タイムアタック新記録」とほざいていたえだまめとは同室です。

 

そしてあたりが真っ暗になる頃にはぞろぞろといろんな部屋の友人が集まり始めます。夜遅くまで色んな話をします。これが寮生活のいいところなんです。政治の話から気がつけば哲学の話、宇宙の話、恋バナと移っていき、演劇の話やお笑いの話、ライブの話、それから文学の話。演劇未経験の僕は、演じるというのはどうだこうだという話にふむふむと相槌を打ち、嵐のライブの照明がどうだという話にふむふむと首を振り、音響の機材がいいと教えてもらいふむふむと声を出す。本とお笑いの話は僕の射程範囲内です。喋ります、めっちゃ。引かれるくらい。そんなこんなで様々な話をします。今まで出会わなかった価値観や考え方を持った人がたくさんいます。毎日楽しいんです。話は尽きません。

 

そして26時頃に部屋に戻ります。歯磨き、トイレを済ませ、布団に潜る。豊岡はもうだいぶ暑いことを思い出し、布団から足だけ出す。ちょうどいい。眠る。明日こそは起きてやると思いながら。

 

というのが僕の何も用事のない休日の過ごし方でした。(本屋紹介がメイン…)他にも校外で実習や講習が行われていたり、校内でも公演が行われていたりと何かしらイベントが開かれています。毎日退屈することはありません。忙しい日々を送っています。楽しいです。自分のやりたいことがやりたいと願えば何でも出来てしまう大学だという感じがします。こんな公演やってみたい、こんなWS開いてみたい。考えるとワクワクします。自分の夢のために頑張る仲間もいます。いい刺激をたくさんもらえることと思います。それ故いっぱいいっぱいになることもあるのですが…

 

ここまでの全文を読んでくださった方はどれくらいいらっしゃるのでしょうか。(ちょっとかっこいい文章が書きたい欲が出て文末ぐちゃぐちゃになりました…)本当に心から感謝申し上げます。ありがとうございます。ここまで読んでくださったあなたに宣伝させてください。戯作の会という公演に出演しますので、ぜひ見に来てください。当日券もあります。お待ちしております。ちなみにブログのタイトル何なの?とお思いの方もいらっしゃるのではないでしょうか。4126というこの4桁の数字はこのブログの文字数です。と書いている今も字数が増え、計算し直しています。と書いている今も字数が増え、計算し直しています。と書いている今も字数が増え、計算し直しています。と書いている今もじsg……

 

最後に。僕は演劇経験者ではないし、ダンス経験者でもない。やっていたのは空手道とビブリオバトル。多分4期生の皆さんが真っ先に追い抜いていく先輩なんじゃないかなと最近感じています。最後尾を歩いているという意味では一番背中を見せることができるのかもしれないけれど。いや、もう既に追い抜かれているかもしれない。分からないけど。だけど、そう簡単には抜かれないように、一秒でも長く先輩面ができるように僕も頑張ります。このブログが公開されるころはきっとオープンキャンパス直前なのではないでしょうか。全力で楽しんでいってください。そして全身で悩んでください。そして夢に向かって全力で頑張ってください。お会いできることを楽しみにしています!

 

 

ブログ担当者:けい

受験生の方
資料請求
お問い合わせ
Machine Translation
The following pages are translated by a machine translation system. The translation may not always be accurate. Please refer to the Japanese page for more accurate information. If there is any discrepancy between the translated pages and Japanese pages, the content of the Japanese pages shall prevail. Please note that Professional College of Arts and Tourism assumes no responsibility for the accuracy of the translation.

OK