芸術文化観光専門職大学

学生ブログ

blog
第245回学生ブログ【四季オリオリ座】「あるヲタクの目標」

NEW

しめじ

第245回学生ブログ【四季オリオリ座】「あるヲタクの目標」

みなさま、お久しぶりです!!四季オリオリ座所属のしめじでございます!
芸観大の四季をオリオリ、お届けします。

4月だ。春だ。出会いだ。桜だ。花粉だ。

春アニメが来るぞ!!!うおーーーーーーーーー!!!!!

そしてそして!大学に入ってから初めての後輩が入ってきます!わーいわーい

5期生!!まだ会ったことがないけど、もう好きです。後輩大好き。

一緒の舞台に立ったり、共同作業をしたりして仲良くなりたいのですが、なんせコミュ障なもんで、頑張って勇気を振り絞って話しかけたいと思います。

ガッチガチで話しかけますが、許してくださいね。

いやぁ〜それにしても早かったようで早かった1年でした。ビュンッッッって感じでした。

11月からの記憶がほぼありません。

流行っては消え、流行っては消えるネットミームに思いを馳せながら、もう1年。

先日、母からのLINEが来まして。

そこには、

「入学式でとんでもなく顔が死んでいる私」の画像4枚と

『顔死んでるwww』という母からの一言。

、、、、、、、、、、、母よ、なぜ笑顔の写真を撮らないのだ。

私ちょっとくらいは笑ってたよね?

え、ずっとこんな死んだ魚の目みたいな顔してたの。

、、、、、嘘でしょ。

とまぁ、一年前の私を見ていて、「これからたくさんの人に出会って、良い経験をすることができるよ!!!嘘じゃないから笑え!!」と言いたくなりました。

実はこの入学式の日の前日に、とりあえず1年の目標として

「痛い目に遭っておこう」

という目標を立てました。

痛い目に遭っておこう、と言うと、聞き心地が悪いかもしれませんが、

私自身が苦手意識を持つことや挑戦したことのない事に対して、やってみようという心持ちで考えました。

「人と話すことが苦手だけど、がんばって色んな人とお話してみる」

「色んなサークルや団体に入る中で、稽古日程などのスケジューリングをちゃんとする」

「役者だけでなく、違うセクションもやってみる」

などなど、、、、

目標を立てたのはいいものの、実際にやってみると、失敗、失敗、失敗の繰り返しでした。

話しかければいいのに、声が喉につっかえて言葉が出てこず、にこにこしてるまま会話が終わってしまったり、

気を利かせて話しかけてくれているのに、「聞いてるのが好きだから」と会話をすることを拒んでしまったり、

稽古日程が被ってしまって、多方面に頭を下げたり、

慣れない作業で、時間だけが経っていってしまったり、

お恥ずかしいことに、何度も何度も、たくさん失敗をしてきました。

ですが、失敗を通して、次自分はどうすれば良いのかを考えることができるようになり、

自分の中で失敗することがとても意味のあることだということにこの1年を通して気がつくことができました。

それに、挑戦する度に自分がレベルアップして、強くなっているような感覚がして、この目標を立てたことは間違ってなかったな、と思えるようになりました!

よし!!成長できてる!!!!この調子で2年もがんばるぞ!!!!!!!

ちなみに2年生は

「自分のキャパを考えて行動する」

で、がんばっていきたいと思います!うん!もうすでに無理かもしれない!!

授業!新歓!自主公演!!うわーーーーーー!!!!

いや、がんばって絶対乗り切ってやりますよ。

1年生のわたしに背中を支えてもらいながら!

2年生も全力で!たまには息抜きもしながら走っていこうと思います!!!

それでは!!!!ヲタク兼コミュ障の私のひとりごとをここまで読んでくださり、

ほんとうにほんとうにありがとうございました!!

BIG LOVEです!

それでは!!さんきゅーーーーー!!!!!!

◾︎おまけ
サムネイルの写真は、ある日のお泊まり会の写真です。白い服を着た子の腕が変な曲がり方をしているのがツボに入ったお気に入りの写真です✨️

受験生の方
資料請求
お問い合わせ
Machine Translation
The following pages are translated by a machine translation system. The translation may not always be accurate. Please refer to the Japanese page for more accurate information. If there is any discrepancy between the translated pages and Japanese pages, the content of the Japanese pages shall prevail. Please note that Professional College of Arts and Tourism assumes no responsibility for the accuracy of the translation.

OK