芸術文化観光専門職大学

学生ブログ

blog
第238回学生ブログ【四季オリオリ座】「730日.zip」

無名

第238回学生ブログ【四季オリオリ座】「730日.zip」

皆さんこんにちは。芸術文化観光専門職大学3期生、四季オリオリ座所属の無名です。芸観大の四季をオリオリ、お届けします。

いよいよ3月、今年度も終わりに近づいてきました。私ももうこの大学に入学してから2年が経ち、案外あっという間だったなぁ……と一瞬思ったのですが、ボリュームたっぷりな講義や公演や活動が行われている本学ではそうでもないような気がします。むしろ「まだ2年しか経ってないの?!」という気持ちです。私は主にデザインをやっている人間で、フライヤーといった宣伝美術として座組に関わることはあれど、学生やサークルが主催する公演等にはほぼ参加したことがありません。それでも本学での生活はかなり濃ゆい日々だと感じます。この大学では自分で何かをしている方が非常に多いため、どうしても「私も何かしなきゃ!」と焦ってしまうことがあるかもしれませんが、こうして講義を主にしてゆる〜っと生活している学生もいます。春から新しく入学する5期生の皆さん、あんまりにも強く背中を押されると前に進んでも自分自身が転んでしまうことを忘れないように、自分に合ったペースで本学での生活を楽しんでくださいね。

さて、今回はタイトルの通り730日、私が本学に入学してからの2年間、豊岡での大学生活でカメラロールに溜まった写真を少し紹介したいと思います。今回のサムネイルもその1つ、2023年4月、入学直後のオリエンテーションで竹田城跡に行った時のものです。

以下からかなり画像の多い記事となりますので、データ通信量がかなり嵩んでいる方は一旦ブラウザバックをして、また新しい月になって気が向いたら見に来てください。

✂︎・✂︎・✂︎・✂︎・✂︎


2023年6月。講義が終わり寮へ戻る際、空が綺麗だったので撮ったものです。


2023年8月。初めての実習先・城崎マリンワールドで撮影したものです。かつては画像奥の島まで遊覧船が出ていました。


2023年12月。国内でも有数の石の博物館・玄武洞ミュージアムで撮影したものです。


2024年1月末。一晩でかなり増えた積雪にはしゃいで散歩をしていました。


2024年2月。蟹が格安で手に入って喜んでいます。


2024年7月。講義で模型を作って写真を撮りました。

2024年8月。学内カフェのカフェオレはこの形態で出てきます。テイクアウトも可能。


2024年9月。円山川周辺を散歩中に撮ったものです。まだこの時期は夕方になってからでないと外出できません。


2025年1月。3ヶ月程度で35℃を超える日々から気温は一気に1桁に。また雪が降ってきました。


こうして振り返って見るとやっぱり長かったかもしれません。いや、まだあと2年あるのでこの倍増えるのか。楽しみだな〜と思いつつ、来年度も第一優先は人間生活、第二優先は講義というゆるっとした日々(※本学の生徒比)を過ごしていけたらなと考えています。

それでは今回はこの辺りで筆を……ではなく、フィルムを漁る手を止めたいと思います。さんきゅー。無名でした。

受験生の方
資料請求
お問い合わせ
Machine Translation
The following pages are translated by a machine translation system. The translation may not always be accurate. Please refer to the Japanese page for more accurate information. If there is any discrepancy between the translated pages and Japanese pages, the content of the Japanese pages shall prevail. Please note that Professional College of Arts and Tourism assumes no responsibility for the accuracy of the translation.

OK