芸術文化観光専門職大学

学生ブログ

blog
第64回-①:学生BLOG【二人三記】「圧倒的大学生」

プロジェクトH

第64回-①:学生BLOG【二人三記】「圧倒的大学生」

二人で書く芸観大生日記、二人三記です。

 

皆さん、お初にお目にかかります。プロジェクトHと申します。

 

どんなペンネームやねん。と思ったそこのあなた!スーを差し上げます。

皆さんお察しの通り、あの番組が元になってますので、ぜひあの曲をBGMに御覧ください。

 

さて今回はですね、以前のブログ”第58回-②:学生BLOG【二人三記】「始まった新生活、秒で過ぎ去る4月」“で、ぽち。がぶん投げたまま大気圏外を漂っている”履修登録”についてお話したいと思います。

 

なるべく面白く伝えようとは思うのですが、どうしても事務的な話が多くなるので元気なときにお読みください。なんとか語り口調を工夫してかる〜くお話します。かる〜く。

 

ではまずですね、一番の重要ポイント、科目の区分と卒業要件についてお話したい!のは山々なのですが、めっちゃややこしいので今回はカット!晴れて入学された暁には、私達と一緒に首を傾げながらシラバスを睨みつけましょう!

 

今回はですね、必修科目、選択必修科目、選択科目について私の第1クォーターの時間割を例にお話したいと思います。

 

と言っても、一回生の第1クォーターの履修科目はほぼ必修科目!なんと必修科目が8個!しかも英語は週3なので、実質週に必修科目は10個!

 

ところで、必修科目ってなーんだ。めなければならない科目のこーとだ。

というわけで、そういうことです。どれだけ他の科目で卒業に必要な単位数を稼いでも、この必修科目の単位がなかったら卒業できない科目です。

 

なので、そもそも履修登録をする前からこの科目たちは時間割に入ってます。

これに関しては、当たり前ですけどみんなおんなじ時間割になるので特に言及するところはないですね。

 

 

周りとの違いが出てくるのは、ここからです!

まず、選択必修科目とはなんぞや。

この区分の6科目の中から、どんなとり方でもいいけど8単位以上取ってね、みたいに何を選択するかは決められるけど何単位以上はめてねっていう科目です。

 

一回生の第1クォーターに開講される選択必修科目は3科目あります。私はこの中で1科目しかとっていないですが、聞くところによると全部取っている人が多いみたいですね。というのも、この中の1つは二回生次に芸術文化を専攻にしたかったら必ず履修しなければならない科目なんです。こんな感じで、選択必修科目の中でも専攻科目によっては必修になる科目もあります。

 

 

そして更に違いが出るのは、選択科目!!!!!!!

そして一回生の第1クォーターに開講される選択科目は3科目!!!!!!

選択科目というのはその名の通り、何を履修するかを自由に選択出来る科目!!!!!!

急に!マークが増えましたね。やたら体言止めになりましたね。一体どうしたんだと。何をそんなに興奮することがあるんだと。

 

何を隠そう、私は3期生の中で唯一、この3科目全てを履修している女なのです。

この中の1つだけ、2つだけ、を履修している人はいるのですが、3つ全部、というのは私しかいなかったですね。

 

一年間に履修していい単位数の上限があるので、それの関係で取れなかったって人もいますが…。好きなだけあれもこれも履修できるわけではないので、取捨選択が難しいところです。

私の場合は選択必修科目を減らしたから取れたって感じです。

 

更にですね、この中に1科目、もはや3期生で履修しているのは私だけ、どころか、3学年で履修しているのが3人、という科目があります。

 

まさか、先生の研究室で先輩お二人と共に講義を受けることになろうとは…。

大学では、何回生にならないと履修しちゃダメって科目はあるのですが、例えば2回生にならないとダメって科目をそれより上の学年の人が履修するのは全然ありなので、こんな事が起こるんですな…。

 

毎週ドキドキですが、先輩とともに授業が受けられるのは凄く楽しいしタメになりますよ!先輩方が一回生や二回生のときに受けられた講義の内容を活かしながら学びに繋げられたりしていて、もう、もう…尊敬…。

 

いや、もう先輩方はすごい人がいっぱいやし尊敬できるし、かわいいしかっこいいし推せるし。推し語りが始まってまう…。このままではタルトタートルの二の舞いになるのでそろそろお口チャックでいきます。

 

あ、今回サムネイルに使っている写真は、その講義の休憩時間に撮ったものです。

(え?真ん中になんかうまそうなもんが写り込んどるって?幻覚ですかね。)

 

いやーほんっとに楽しい授業です。いつか、授業内容についてもお伝えできればなと思っています!

 

 

ここまでの話を読んで、すごく難しそう。私に出来るかな。と思われた方もいると思いますが、ご安心ください。大事なのは、自分のしたいことの芯をきちんと持っていることです。その芯にそって必要な科目を取っていけば、(半分ぐらいは)卒業要件など恐るるに足らず!

 

いやー、まあ、あの、ね。履修について悩むのは入学してからでも全く遅くないですから!

 

私も、第3クォーターのことから卒業までの履修までうだうだと悩みつつ、シラバスとにらめっこして予定を立てているところです。

 

嘘です。予定を立てようとしているところです。

 

でも、大学生活についてイメージをふくらませるためにも、一度シラバスに目を通すのも悪くないと思います。私は、シラバスをダウンロードして自分が受けたい科目のとこにめっちゃマーカー引いてました!

 

うーん。履修登録についてはこんな感じですかね。

少しでも大学生活のイメージをふくらませるお手伝いができていたら嬉しいです。

 

長くなりましたが、ここまでご覧下さりありがとうございました。

紙面上じゃお利口さんを装ってますが普段は変な動きを繰り返しながら変なことを口走る、三期生の未確認生物担当、プロジェクトHがお送りしました。

 

友達から大阪弁でブログ書いてよって言われたので、次はバチバチに大阪弁で書こうと思います。お楽しみに!

 

ばいちゃ!

ブログ担当者:プロジェクトH

受験生の方
資料請求
お問い合わせ